ASKAの新曲FUKUOKAの歌詞が泣ける!ブログとYOUTUBEに動画公開
薬の使用疑惑から一転、不起訴となったASKAさんですが、
以前から発表をほのめかしていた新曲をYOUTUBEやブログにてついてに公開しました!
曲名はFUKUOKAです。
この曲の歌詞や意味を動画を見ながらお送りします!
スポンサードリンク
ASKAさんが新曲「FUKUOKA」を発表!歌詞の全文!
ASKAさんの新曲が正式に発表されたのは
12月24日のクリスマス!
そんな日の通りブログタイトルも
「Merry Christmas!!!!」
と題し!
youtube動画と歌詞が公開さました!
これがその新曲です。
どうでしょうか!
静かなイントロから始まり、ピアノとボーカル、ワンポイント的に
アコースティックギターを用いただけの非常にシンプルな楽曲構成ながらも
美しく優しいメロディが郷愁感あふれる壮大なバラードになっています!!
以下が歌詞です。
FUKUOKA
つま先をコンとついて 鞄を脇に抱えて
パンを頬張り駆けて行く 朝の香りが漂う駅へ発車のベルが鳴る 街が動いて行く
あの頃の僕は何を見ていたのかsweet and good memories
僕のニューシネマパラダイスベルトを外して立つ そして到着ロビー
人波を歩いて行くいまは昔 昔はいま 誰でもない自分さ
生きるように生きてきた めくれば文字が現れるようにこんにちは さようなら おはよう おやすみなさい
繰り返しながら僕はここに居るsweet and good memories
僕のニューシネマパラダイス人生は前後左右 いつも未解決
誰も同じsweet and good memories
僕のニューシネマパラダイス野球の話をする タクシードライバー
風が見える福岡ASKAさんブログより引用
ASKAさん自身はこの曲をアルバムの中では最も意味を持つ楽曲と位置付けています。
改めて楽曲の題名はFUKUOKAというのですが、
福岡はASKAさんの生まれ故郷であり、ASKAさんの両親も未だに
住んでいます。
また、レコーディングをした場所も福岡です。
ASKAさんはyoutubeのコメントで
コンプライアンスのため東京のスタジオを使用することができなくなった時、
僕の前に道を拓いてくれたのが、ふるさと福岡でした。
と書いています。
また、
様々な障害の中、仲間と故郷、福岡に助けられました
とも語っています。
どうやら、ASKAさんは福岡でレコーディングを行っていたことは
以前にも話していました。
その中で福岡で薬をやっているんじゃないだろうか?などの諸説もありましたが、
真相は東京でのレコーディング事情や本人の故郷に触れたいという思いがあったんですね!
歌詞の中の
つま先をコンとついて 鞄を脇に抱えて
パンを頬張り駆けて行く 朝の香りが漂う駅へ発車のベルが鳴る 街が動いて行く
あの頃の僕は何を見ていたのか野球の話をする タクシードライバー
風が見える福岡
というくだりなどは、ASKAさんが上京する前の若いころにもあった
情景をリフレインさせているのかもしれませんね!
自分が蒔いた種とはいえ、色々な喧騒の中のASKAさんですが、
この歌詞や曲を見ると、深い感性や優しさを感じますね。
スポンサードリンク
この曲を聴いたファンも
ASKAさん、こんにちは。
今まで、どれだけASKAさんの曲に救われてきたことか。
ASKAさんは、とても大切な かけがえのない存在です。
ASKAさん、ありがとう ありがとう ありがとう ありがとう ありがとう ありがとう。
ASKAさんの更正を そして、幸せを心から願っていますね。
風邪を引かないように暖かくして下さいね。(^-^)
もうすぐ再生回数、100万こえますね❗!
ASKAさん~~んバンザーイ🙌
FUKUOKA、感動しました!
ASKAさんを信じて待ってましたよ!
歌声、歌詞、楽曲どれをとってもいつものASKAさんで安心しました😊
私は高校の時からチャゲアスのファンです。
ちょうど[SAY YES]からです。
20年以上ファンしてます。
今は一児の母です。
是非、チャゲアス復活も願っています。
ずっとずっと応援しています💟
ちなみに今ASKAさんのソロアルバムの[ID]を聴いています。
幸せ~
海を越えての書き込みも
Love from 中国広州
やっぱりなんだかんだいってもASKAさんの楽曲を心待ちにしている人は
たくさんいるんですね!
そしてここでは割愛しますが、
ブログの中でのASKAさんの記事を見ると、
世間で独り歩きしているイメージよりもずっとまともな事を言っています。
自分自身は音楽はロック派なので歌謡曲はもうあまり聞かなくなってしまいましたが、
アラサーのギリASKA世代、学生時代はよく聞いていました。
これを機に歌謡もちょっとまた聞いてみようかな・・
それでは今日はこれまで!
スポンサードリンク
コメントを残す