芳根京子って?歩き方と難病の謎!髪形や前髪の画像がかわいいと絶賛の嵐!
朝ドラ「べっぴんさん」のヒロインが芳根京子さん(19)に決まりました。
いやー近頃知らない若手芸能人がたっくさんでてきます、
僕は自分の事をまだ若い!まだ若い!と思いつつも
毎年知らない芸能人が出るたび、時代の波に取り残されないように必死ですw
このブログも半ば自分の為の備忘録になってるんじゃないかっていう話ですw
でも、芳根京子さんについては知らない人も結構多いんじゃないでしょうか??
実は色々なエピソードを持っていました!
一緒に勉強しましょうww
今日のコンテンツ
芳根京子さんのプロフィール
難病の過去と歩き方の関係?
前髪や髪型がかわいいと絶賛の嵐!
芳根京子さんのプロフィール
まずは恒例(?)
芳根京子さんの簡単なプロフィールをみていきましょう!
まずは芳根京子(よしねきょうこ)
生年月日:1997年2月28日
出生地:東京都
身長:158cm
血液型:A型
趣味:料理、お菓子作り、犬の散歩
特技:ピアノ、フルート、持久走、パソコン早打ち
所属:ジャパン・ミュージックエンターテインメント
芸能界入りのきかけは上地遊輔のライブ会場でスカウトされた時
直感が働き芸能界入りを決めたという事。
ですが、芳根京子さんはなんと3歳の頃からスカウトを
受けており、多い時には1日5回も声をかけられたそうです!
道を歩くと可愛い子も沢山いるはず、
なのに5回も声をかけられるなんてダントツに飛び抜けた存在だったんですね!
なんでも学生時代の卒アルには将来有名になりそうな人でも
どうどうのランクイン入りしていたそうです。
更に
芳根京子さんは業界で会いたくない女優NO.1とも入れ割れいます。
これは芳根京子さんの仕事の殆どはオーディションで勝ち取った事に理由があり、他の事務所の人がオーディションで芳根京子さんを見るたび、オーディションを取られてしまう事に由来があります。
凄すぎます。
難病の過去と歩き方の関係?
そんな、芳根京子ですが、検索をすると
何故か検索ワードに「歩き方」とでてきます。
しかし、特に歩き方に関しての具体的なエピソードはでてきません。
これは芳根京子が過去に難病を患わっていた事に由来がありそうです。
芳根京子さんは自身でも告白していましたが、
中学生の頃、ギランバレー症候群という病気にかかっています。
この病気は発症は年間10人に1~2人といわれ、
身体に力が入らなくなる症状を持ち、
歩行が困難になったり、顔面まひやものが飲みこめなくなる
恐ろしい病気です。
この病気のせいで、芳根京子さんは中学校をほぼ1年通う事ができなくなったそうです。
芳根京子さんで歩き方と検索ワードがでてくるのは、
この病気がきっかけでその時の歩き方が不自然に見えたという
事があっても不思議ではなさそうですね。
現在は完治しているそう、良かったです。
余談ですが、実は僕も2~3000人に一人が発症する
疾患を持っています。
普通に生活もできますし、スポーツもバリバリでプレーしているので
日常生活に支障はないのですが、後遺症もあり、一生治る事がないものです。
病気だとわかった当初はかなり絶望しました、
芳根京子さんも発症当初は絶対苦しい時期があったと思います。
そんな時期を乗り越えて朝ドラのヒロインに上り詰めた芳根京子さんは本当に凄い!
朝ドラヒロインといえばこちらもどうぞ 高畑充希が熱愛相手の高橋優とフライデー!衝撃発言とベッキーとの関連
そして全国の病気を持っている方にも勇気を与えたと思います!
僕もそんな経緯もあるので、一倍力を入れて応援したいと思っています!!
スポンサードリンク
前髪や髪型がかわいいと絶賛の嵐!
さて、そんな芳根京子さんですが。
髪型、特に前髪が絶賛されています!
これはある時芳根京子さんが「前髪をパッツンにしたい!!!」と
ブログで絶叫、そのあと衝動のままにすぐにパッツンにしていったそう!
その髪型がかわいいと絶賛の嵐となりました!
その画像がこちら
下の二つはパッツンではないですが^^;
かなり短く個性的な前髪ですが、とっても似合っています!!!!!
音楽好きの自分としてはこの個性的な髪型で
個人的にはギターを弾くバンドッ子の役とかやって欲しいです!!!
こういう髪型ってホントにバランスがとるのが難しそうですが、
芳根京子さんの透明感のある雰囲気にがっつりとマッチしています!!
こんな髪型をみて、真似する人が続出!
・・・がバランスの難しい髪形なので、
一部では失敗したーーー!という悲報もちらほら聞こえているそうです^^;
そんなハイレベルなヘアスタイルもサラッとモノにしてしまう
芳根京子さん、この若さにして数々のオーディションを勝ち抜き女優としての実力も折り紙つき。
これからますます目の離せない女優さんです!
それでは!
スポンサードリンク
コメントを残す